国際・交流委員会
2012/10/06 【行事案内】
中国・内モンゴル自治区 視察報告会のご案内
今年度、関西支部国際交流委員会では、海外都市計画交流会を中国・内モンゴル自治区にて実施しました。
中国・内モンゴル自治区の省都である古都フフホトと、草原におけるモンゴル族の暮らしぶりが色濃く残る東ウジュムチン旗を訪問しました。
フフホトでは、内モンゴル大学モンゴル学学院を訪問し、ミニセミナーを開催したほか、東ウジュムチン旗では、草原に暮らす遊牧民のゲルでの暮らしの一端に触れるとともに、中国政府が進める生態移民村の現状を見ることができました。
ついてはこの度、参加者による中国・内モンゴル自治区視察の報告会を開催いたしますので、お知らせします。
省都フフホトの急激な都市化の進展、草原のゲルでの遊牧民の暮らし、近代化と伝統文化などなど、参加者それぞれの視点、様々な切り口で報告していただく予定です。
興味をお持ちの方は、ぜひご参加いただきますようご案内いたします。
記
日時:10/18(木)19:00~21:00
場所:大学コンソーシアム大阪(大阪駅前第2ビル4階) ルームD
プログラム:
19:00 開会、趣旨説明 柴田 祐(関西支部国際交流委員長)
19:10 参加者による報告
荒谷一平(兵庫県)
栗山尚子(神戸大)
柴田 祐(大阪大)
難波 健(福祉のまちづくり研究所)
本塚智貴(京都大学大学院)
山崎義人(兵庫県大) 順不同
20:30 質疑、意見交換
参加無料
お問い合わせ、申込先:
参加希望の方は、下記宛て、お申し込み下さい。
申込先
日本都市計画学会関西支部国際交流委員会
柴田 祐 Yu Shibata
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
E-mail: shibataアットマークsee.eng.osaka-u.ac.jp
以上
