2020/09/07 【行事案内】

都市計画学会関西支部 復興検証・知識継承委員会シンポジウム  復興検証と知識継承 「事実の共有」から「新しい知識」へ

趣旨
阪神・淡路大震災から25年が経過し、復興まちづくり・復興都市計画という活動は、たびたび、さまざまな被災地で繰り広げられてきた。時を超えて、空間を越えて,多くの知識が結びつき,新たな現場に活かされてきた事実は存在する。このような知見・知識は、どのように時と場所を越えるのだろうか?また将来にどのように紡いでいくのだろうか?被災当時から見ると、全分野で世代が変わりつつある本日,この原点である神戸から時代を紡ぐ研究会を開催したい。

日時:2020年9月17日(木)
方法:オンライン開催(Zoomにて)
 アドレスは以下の通り
 https://zoom.us/j/93587001999?pwd=T0pReVJRZnF1RENMZW9pRlNrcml4QT09
 
プログラム:
18:00 オンライン開場
18:30 趣旨説明
18:40 パネルディスカッション
 委員会委員とゲスト3名を交えた討論
  鳴海 邦碩 氏(大阪大学名誉教授・研究者)
  上原 正裕 氏(元兵庫県・行政職員)
  小林 郁雄 氏(元コープラン・コンサルタント)

20:00 会場全体を交えてのディスカッション・質疑応答
20:30 閉会予定

参加費:無料
事前申し込み:不要

なお,申し込みは不要ですが,Zoom開催のため,参加者には以下の注意事項がございます.
1 この内容を個人で無断で録音録画することはお控えください
2 開催者の方で記録のため,録音録画を行います.ご了承ください.
3 会の進行を妨げる行為や事実が発生した場合,開催者側で強制的に退出させる場合がございます.

問い合わせ先: 関西大学 越山健治 k-koshi@kansai-u.ac.jp

PAGE TOP